東京タクシーの運転手も高速道路を利用します

東京タクシーの運転手にとって高速道路を使う長距離の利用客は、売上を伸ばすことができるため歓迎する存在です。特に深夜の長距離利用客は効率的に稼げるので東京タクシーの運転手たちから人気があります。同じ長距離利用客でも昼間や朝夕の通勤時間帯だと、目的地へ向かう途中か帰路で渋滞に遭遇するため効率的に稼げません。深夜の長距離利用客ならば渋滞に捕まることがないので、需要があれば何往復も走ることができます。しかも深夜は料金が割り増しになるため売上を大きく増やせます。深夜の長距離利用客の中でも特に東京タクシーの運転手たちに歓迎されるのは、高速道路を使うケースです。長距離を移動する場合でも一般道を使うように指示する人がいますが、高速道路を使わないと東京タクシーの運転手のモチベーションが少し下がります。

首都高速道路を使って欲しいと利用客に言われると、深夜でも東京タクシーの運転手はモチベーションが上がり会話が饒舌になるケースが多く見られます。千葉方面や埼玉方面などに乗せて行く場合の高速料金は、利用客自身が支払うので運転手の負担になることはありません。東京タクシーは主に23区と三鷹市、武蔵野市を業務範囲にしており都内に入るまでの高速料金は事業者負担です。埼玉県のさいたま新都心付近まで利用客を乗せて行った場合には、帰りも首都高速道路の埼玉大宮線を通る必要があります。この場合の高速料金は東京タクシーの事業者が負担するので、運転手は支払わなくても大丈夫です。ただし東京都内に入って高速道路を使った場合には運転手自身が負担することになります。さいたま新都心まで行った場合には、都内に入る前に戸田南で高速道路を降りて一般道を使うのが通常です。

仮に東京タクシーの運転手が埼玉方面からの帰路で首都高速5号線を通ったとすると、事業者ではなく運転手自身が料金を支払います。戸田南で降りて笹目橋を渡ればすぐに東京都の板橋区で営業範囲に入るため、通常通りに一般道を使っても問題はありません。東京タクシーの運転手にとって高速道路を使ってくれる長距離利用客は貴重な存在ですが、帰路にどこで一般道へ降りるかを確認しておくことが重要になります。営業範囲の地域に入ってから高速道路を使ってしまうと、料金は運転手の自己負担なので注意が必要です。遠方へ利用客を乗せて行く場合でも時間帯によっては一般道を走った方が早い場合もあります。常に情報収集を行い道路の状況を正確に把握していれば、東京タクシーの運転手として効率的に稼ぐことができます。